滑る前と後のメンテナンスが上達への近道 ワックスがけの正解を知ろう

「今年は雪に恵まれているけど、なんか滑りが悪いな」。ゲレンデでレストランに入るために板をスタンドにたてかけると、白っぽくカサカサになっていた板の裏。新品のときのツヤ感が失われていることに気づきます。そろそろワックスをかけ…
滑る前と後のメンテナンスが上達への近道 ワックスがけの正解を知ろう
「今年は雪に恵まれているけど、なんか滑りが悪いな」。ゲレンデでレストランに入るために板をスタンドにたてかけると、白っぽくカサカサになっていた板の裏。新品のときのツヤ感が失われていることに気づきます。そろそろワックスをかけ…
歩きやすいスキーブーツのシェア拡大中 グリップウォークソールで板をはずした後も快適に
慣れないスキーブーツで歩くゲレンデまでの凍った坂道や、板を脱いだ後のレストランまでの階段…。スキーを経験したことのある人で、慣れないブーツに、ツルりと滑りそうになったことがある人は多くいるはず。スキーに行ってけがをしてし…
初めての家族スキー やるべきこと一から教えます!
新型コロナウィルス対策で、今季はスキー板をはじめ、ウェアやグローブ、ゴーグルなどのレンタルの中止を検討しているゲレンデも増えています。レンタルそのものを縮小する傾向も見られ、子どもとそろそろ滑りたいとなれば、できる限り自…
簡単に履けてしっかりフィット!ダブルBOAブーツの魅力とは!?
誰もが手軽に最適なフィット感を出せるダブルBOAブーツ。その最適なフィット感は、快適なスノーボードライディングにつながります。今季にブーツを新調するなら、その選択肢のひとつにダブルBOAブーツを加える理由について、スーパ…
徹底調査! ヘルメット&ゴーグルは何で選ぶ!?
ゲレンドでの安全性と快適性を左右するのが、ヘルメットとゴーグル。どちらもフィット感がとても大切なポイントになります。そこを第一に考え、ブランドやデザイン、カラーなどで、自分が気に入ったギアを選ぶのが大事です。そこで今回は…
雪山デビュー! 女性向けウェアから小物まで一式コーディネート
近年のウェアは、シルエットもゆったりめからタイトなスタイルまで幅が広く、カラーや柄も豊富です。女性らしくまとめた可愛いスタイルでも、ストリートテイストのかっこいいスタイルでも、自分らしさが出しやすくなっています。そこで今…
スノーボード上達への近道は「正しいブーツ選び」から!店舗でないとダメなワケ
今年は新型コロナウイルスへの懸念から、人との接触を避けるために「マイゴーグル」「マイブーツ」の購入に注目が集まっています。しかし、正しい知識を持たずにアイテム選びをしてしまうと、快適に滑れず楽しめなかったり上達への道が遠…
「スタンサー」なしでビンディングの取り付け?上級者も初心者もバランスを測定がレベルアップの近道
今スノーボード関連のYouTubeやSNSで話題になっているのが、バインディングの取り付け位置を測定してくれる「スタンサー」という機械。足をのせる黄色い2枚の円盤を店舗で見たことがあっても、上級者だけのものと思っていた人…
【ゲレンデの輪vol.15】コーチとして、スノーボードに関わりたい。二星謙一のコーチングライフとは?
秋も深まり冬がいよいよ近づいてきました!ゲレンデの輪第15弾は、現役選手からコーチの道を選んだ、パラスノーボード日本代表コーチの二星謙一さんにお話を伺いました!「コーチから見た選手とは?」など、いつもの選手とは別の視点の…
安心してスキー場に行けるように。GO SNOW RESORTプロジェクトをチェックしよう!
10月になって空気が涼しく、秋らしくなってきましたね。冬はもうすぐですよ!ですが、「今シーズンのスキー場はオープンするの?」など、読者の皆さんも心配されてると思います。そこでWITHコロナでも安心してスキー場に行けるよう…