ユートピアサイオトは、広島県山県郡に位置するスキー場です。日本海を眺望することができるゲレンデや、人工造雪機による極上の雪で人気を集めています。そんなユートピアサイオトのリフト券や周辺施設について紹介します。
ユートピアサイオトの基本情報

ユートピアサイオトは、広島県にあるスキー場です。冬季のスキー場としてだけでなく、夏季は、広島の自然を楽しむことができるレジャー施設としても営業しており、オールシーズン遊ぶことができる場所として人気を集めています。
所在地と公式HP、営業時間
住所 | 〒731-2314 広島県山県郡北広島町才乙 144 |
電話番号 | 0826-35-1234 |
営業期間 | 2018年12月中旬~2019年3月上旬 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
コース | 初級:2コース 中級:2コース 上級:2コース |
リフト料金 | 4,800円 |
公式サイトURL | ユートピアサイオト |
リフト券、シーズン券の利用料金
ユートピアサイオトでは、通常リフト券の他に、シーズン通して利用できるシーズン券も販売されています。リフト券とシーズン券の値段詳細は以下の通りです。
<リフト券 利用料金>
- 7時間券・・・大人(4700円)、子ども(3100円)
- 5時間券・・・大人(4200円)、子ども(2600円)
- 3時間券・・・大人(3700円)、子ども(2100円)
- 5回券・・・大人(2000円)、子ども(2000円)
- 1回券・・・大人(500円)、子ども(500円)
- 9時間券・・・大人(5000円)、子ども(3600円)
<シーズン券 利用料金>
- 大人・子ども→3万9000円
※2018シーズンまではリフト券の購入に応じてポイントが付くサイオトポイントカードがありましたが、2018-19シーズンでサービス終了となりました。
ユートピアサイオトのリフト券割引情報

ユートピアサイオトには、リフト券の割引サービスを受けることができる場合があります。割引サービスが受けられる条件をチェックして、お得にユートピアサイオトを満喫しましょう。
女性、ファミリー、子ども、サイオトの日
ユートピアサイオトでは、女性限定で割引を受けられる『女の子おもてなしDAY』、ファミリーでお得な『ファミリーデー』、子どもがお得な『こどもデー』、大人がお得になる『サイオトの日』があります。それぞれのサービスについて詳しくチェックしましょう。
- 『女の子おもてなしDAY』・・・女の子おもてなしDAYは、1月からの毎週水曜日に女性全員の9時間券が1000円になるサービスデー。さらに女の子おもてなしデーでは、スキー場内のレストランメープルで800円以上食事をした場合、先着で50名に無料でデザートをサービスするというサービスも行っています。女性にはとてもオススメのサービスデーです。
- 『ファミリーデー』・・・ファミリーデーは、12/23以降の土日祝が該当します。大人9時間券(5000円)+こども9時間券(3600円)=8600円が、ファミリーならセットで5000円になるとてもお得なサービスデーです。
- 『こどもデー』・・・こどもデーは、1月・2月の第1・3土曜日が該当しています。こどもデーでは、子ども9時間券(3600円)が1000円に割引されます。
- 『サイオトの日』・・・1月から『3』と『1』と『0』がつく平日がサイオトの日です。この日は、大人9時間券(5000円)が2900円になります。
以上のように、ユートピアサイオトでは1人の利用からでもファミリーにとってもお得なサービスデーが目白押しです。見逃さずしっかりチェックして利用できると非常にお得です。
大学院生までOK。学割をかしこく利用
ユートピアサイオトでは、大学院生まで適応している学割サービスがあります。以下、学割サービスについてまとめました。上手に利用してお得に冬のレジャーを楽しみましょう。
<ユートピアサイオト 学割>
- リフト学割9時間券・・・定価(5000円)→平日・休日(3400円)
- 学割リフト券レンタルパック・・・定価(9000円)→平日(3500円)、休日(5200円)
- 学割リフト券フルレンタルパック・・・定価(1万2500円)→平日(5500円)、休日(7700円)
- 学割リフト券レンタルパック+食事券・・・定価(1万0000円)→平日(4300円)、休日(6000円)
- 学割リフト券フルレンタルパック+食事券・・・定価(1万3500円)→平日(6300円)、休日(8500円)
※学割リフト券レンタルパック→9時間券+レンタルスキーorボードセット
※学割リフト券フルレンタルパック→9時間券+レンタルスキーorボードセット+ウェア
※食事券→1000円食事券
WINTER PLUSでお得な割引券を入手
WINTER PLUSは、会員制のwebサイトです。WINTER PLUSの会員になると、ネット上から全国のスキー場のリフト券をお得に購入することができます。
ユートピアサイオトの場合、WINTER PLUS限定クーポン券を利用すると、1日リフト券(定価4800円)を39%offの2900円で購入することができます。このクーポン券は30枚まで利用することができるため、ガンガン滑る人にぴったりのお得な割引サービスです。
ユートピアサイオト|ウィンタースポーツのポータルサイトWINTER PLUS
ユートピアサイオトのレンタルについて

ユートピアサイオトでは便利なレンタルサービスを行っているため、スキー・スノーボードの道具やウェアがなくても、その場で借りてウインタースポーツを楽しむことができます。レンタルサービスの詳細についてまとめたのでチェックしてみてください。
レンタル可能なアイテムと料金
セットから単体まで、ニーズに合わせてレンタルすることができます。以下、レンタル可能なアイテムと料金をまとめました。
<ユートピアサイオト レンタルアイテムと料金>
- レンタルスキーセット(スキー板とブーツとストック)→大人4000円、子ども2500円
- レンタルボードセット(ボードとブーツ)→大人4000円、子ども2500円
- フリーセット(スキーとボードを自由に交換)→大人4500円、子ども3000円
- ウェアセット(上下)→大人3500円、子ども2000円
- スキー板のみ→大人3000円、子ども1500円
- スノーボード板のみ→大人3000円、子ども1500円
- ブーツ(スキー・スノーボード)→大人3000円、子ども1000円
- ウェア単品(上または下)→大人2500円、子ども1500円
- ストック→大人1000円、子ども500円
- ソリ→大人500円、子ども500円
レンタルの流れ
ユートピアサイオトでのレンタルの流れを紹介します。
<レンタルの流れ>
- レンタルハウスに行く(レンタルハウスは、第2駐車場の中央階段からセンターハウスに向かう右側のグレーの建物内)
- スキー・スノーボードセットを借りる(緑の伝票の太枠内に名前・住所等記入。ウェアーも借りる場合はピンクの伝票へ1枚ずつ記入)
- 申込用紙をレジへ(スタッフに氏名、住所、レンタルする用具を確認)
- 料金の支払い(申込用紙の控えは返却の際に必要なので保管しておく)
- ウェアを選び試着(ウェアの後、靴を選ぶ)
- 板を選ぶ(板の長さの基準は、自分の身長−20cm)
- スキーストックを選ぶ(ストックの長さは自分に合ったものを選ぶ)
ユートピアサイオトの特徴

夏季・冬季問わず、オールシーズン人気のユートピアサイオトには、どのような特徴があるのでしょうか。人気の理由となっている魅力的なポイントを紹介していきます。
人工雪導入。初心者や家族向けのスキー場
ウインターシーズンのユートピアサイオトが人気を集める最大の理由は、日本最大級の人工増設設備にあります。ユートピアサイオトの人工増設設備は、1日に大型バス20台分(1420トン)もの雪を造り出し、リアルな雪質と豊富な積雪量を誇っています。そのため、西日本では最速オープンで、雪不足の心配もありません。
さらに、豊富なゲレンデのコースとキッズ向けのスノーパークも人気の理由です。初心者から上級者まで楽しめるコースに加え、子どもたちも楽しむことができるため、家族連れからの人気も集めています。
夏はジップラインやアスレチックを体験
夏も人気のユートピアサイオト。その理由は、ジップラインやアスレチックにあります。
ジップラインは、空を飛んでいる気分を味わえる体験型アトラクションです。豊かな自然の中をジップラインで楽しむために、インストラクターによる丁寧なレクチャーも受けることができます。
ジップライン以外にも、小さな子どもでも楽しめるアスレチックも併設されています。そのため、大人子ども関係なく、夏でも自然を満喫しながら楽しむことができるのがユートピアサイオトの魅力です。
ユートピアサイオトのコース、キッズパーク

ユートピアサイオトが人気を集める理由の1つでもある、ゲレンデのコースとキッズパークについて詳しく紹介していきます。
初級から上級者用まで6つのコースを完備
ユートピアサイオトでは、初球から上級までの6つのコースを完備しています。それぞれのコースの詳細について紹介します。
<初・中級コース>
- ファミリーコース・・・子どもから初心者まで安心して楽しめるゆったりとした穏やかなコースです。 練習を始めたばかりの初心者の方にも丁度良いゲレンデになっています。
- センターコース・・・センターハウス正面に広がるサイオトのメインゲレンデ。幅もワイドで、ロングターンを楽しむこともできます。
<中・上級者コース>
- イエティコース・・・イエティ(雪男)もビックリするような27度の壁が設営されています。中級から上級へのステップアップに丁度いいでしょう。
- チャレンジコース・・・天気の良い日には、日本海が眺められる絶好のロケーションです。コース途中からテクノコース(上級)下部への移動も可能です。
<上級者コース>
- テクノコース・・・オフピステ感覚の滑りが楽しめる自然を活かした変化のあるスリリングなコースです。
- メダリストコース・・・圧雪の行き届いたワイドな急斜面は、カービングにもってこいのハイスピードコースで、最高峰の雄大さと爽快感は、このコースだけの特別な魅力です。
スノーパークは子どもも大人も楽しめる
ユートピアサイオトのスノーパークは、パーク専用リフトで1日中楽しめる西日本最大級のパークです。『メインパーク』・『スタジアムパーク』・『デビューパーク』・『プチパーク』・『ポールバーン』の5つのパークがあり、友人同士や家族で自分に合ったパークを選んで楽しむことができます。
3大キッズパークで子ども大満足
キッズパークは、『ちびっこ安心ゾーン』・『そり遊びゾーン』・『ちびっこスキーチャレンジゾーン』の3つがあります。どのキッズパークでも大満足間違いなしの子どもが安心して楽しめる仕様です。
ユートピアサイオトの食堂とゲレンデ食

ユートピアサイオトの魅力は、コースや設備に限ったものではありません。冬のレジャーで楽しんだ後、空腹を満たしてくれる食堂とゲレンデ食にもこだわりのつまったものが多数あります。どのような食事か、紹介します。
和洋中メニューが豊富。メープル
センターハウス内にある食堂が『メープル』です。その魅力は、和洋中と豊富なメニューが取り揃えられていることと、それらがすべて料理長が時間と手間をかけて作った本格的なメニューであるという点です。疲れた体を癒すにはぴったりで、自分の食べたいメニューが見つかるはずです。
広島風お好み焼きやステーキを満喫。白樺
広島県のスキー場ならでは、やっぱり広島に来たら広島風お好み焼きを食べたいですよね。そんな願いを叶えてくれるのが、センターハウス内にある『白樺』です。コクと旨味のおたふくソースがたっぷりかかった広島風お好み焼き、さらにはカナダ産のボリューミーなステーキを堪能してみてはいかがでしょうか。
週末はバイキングを開催。ソフィーズ
ソフィーズ内にある食堂がその名の通り『ソフィーズ』です。ソフィーズでは週末にバイキングを開催しています。週末にユートピアサイオトに訪れた際は、ソフィーズのバイキングでお腹を満たしてはどうでしょうか。
ユートピアサイオト周辺で人気の宿泊施設

ユートピアサイオト周辺には、冬のレジャーを楽しんだ後にゆっくり宿泊することができる魅力的な施設が複数あります。自分のお気に入りの宿を見つけて、ゆっくりと疲れを癒してみてはいかがでしょうか。
幻想的な雰囲気満載。芸北ハイランドホテル
『芸北ハイランドホテル』は、外装からも雰囲気満載な宿泊施設です。おしゃれな外装だけでなく、レストランでは白銀のゲレンデを眺めながら食事を楽しむこともできます。お部屋は洋室と和室の2つのタイプから選べるため、顧客のニーズに答えてくれる宿泊施設です。
- 住所:広島県山県郡北広島町中祖19
- 電話番号:0826‐35‐1147
- 公式はこちら:芸北ハイランドホテル
10種類のお風呂を常設。田原温泉5000年風呂
『田原温泉5000年風呂』の魅力は、何といっても10種類もあるお風呂です。お風呂だけの利用から宿泊プランまで選べるため、入浴してそのまま泊まることもできます。広島の北、中国山地の自然豊かな温泉宿の温泉で、心と体をリフレッシュしてみてはいかがでしょうか。
- 住所:広島県山県郡北広島町田原665
- 電話番号:0826-82-3888
- 公式はこちら:田原温泉5000年風呂
天然露天風呂を堪能。かくれの里ゆかり
『かくれ里ゆかり』は、館内に設備されている天然露天風呂で人気を集めています。良質な天然露天風呂に加え、趣の異なる客室露天風呂を備えた部屋に宿泊することもできます。素材の味を生かした料理と天然温泉で心も体もリフレッシュしたい人にぴったりの宿泊施設です。
- 住所:島根県浜田市旭町木田1006‐1
- 電話番号:0855-45-1180
- 公式はこちら:かくれの里ゆかり
ペットと一緒に宿泊可能。温井スプリングス
コンセプトに『杜に住む宿』を掲げている『温井スプリングス』は、緑深い静かな山間に悠然と構える温井ダムによって形成された美しい龍姫湖の湖畔にひっそりと佇んでいます。
緑の中で心ゆくまでリラックスできるほか、ペットと一緒に宿泊もできるという魅力もあります。愛するペットと緑に囲まれながら、ゆったりとした時間を過ごせるでしょう。
- 住所:広島県山県郡安芸太田町大字加計4692-7
- 電話番号:0826-22-1200
- 公式はこちら:温井スプリングス
ユートピアサイオトへのアクセス情報

ユートピアサイオトへは、車でのアクセスが便利です。アクセス情報について紹介します。
車でのアクセス方法
車で向かう場合は、3つのICから向かうことができます。以下、それぞれのICからのアクセス方法です。
- 戸河内IC(中国自動車道)→インター降りてすぐの交差点(戸河内IC入口)を右折し、国道186号線経由で約34kmまたは、インター降りてすぐの交差点を直進し、国道191号線、県道11号線を経由して約36kmです。
- 加計スマートインター(中国自動車道ETC専用IC)→191号・186号線を経由して約30kmです。
- 千代田IC下車→国道266号線から国道433線、県道40号線の順に経由して約38kmです。
駐車場の概要
最寄りのICは、中国自動車道の千代田IC、または同じく中国自動車道の戸河内ICで、どちらのICからも距離約35km、所要時間40分から60分ぐらいです。駐車場の利用料金は、普通乗用車が1日1000円です。
九州方面発、バスツアー。オリオンツアー
九州方面から行く場合は、お得なバスツアーを利用することもできます。博多と小倉から発の夜行バスツアーがあるので、運転免許がなくても日帰りで楽しむことができます。
まとめ
ユートピアサイオトの魅力は、白銀のゲレンデのみではありません。ウインタースポーツを楽しんだ後、周辺の施設やおいしい食事で、冬のレジャーをより充実したものにしてみてはいかがでしょうか。他にも周辺スポットを紹介している記事があります。気になる方はチェックしてみて下さい。
広島で滑るならここ!ユートピアサイオトの天気やスキー場情報を紹介