スポーツウェア、シューズで圧倒的な人気のあるナイキにはスノボウェアもあります。スノボウェアの種類や選ぶ際のポイントも紹介するのでナイキでスノボウェアをそろえ、ゲレンデデビューしてみましょう。
スノボウェアの種類と選び方
[Artranq]/[iStock / Getty Images Plus]/ゲッティイメージズ
スノボウェアの種類と選ぶ際のポイントをまとめました。スノボウェアを探す前にまずは確認しておきましょう。
スノボウェアの種類
スノーボードはスポーツとはいえ、機能性だけでなくおしゃれなスノボウェアがたくさん出ています。まずはスノボウェアの種類を見てみましょう。
【レイヤリングタイプ】
最も多いのがこのレイヤリングタイプです。「レイヤリング」とは重ね着という意味で、名前の通り重ね着風に見えるデザインになっています。
防水性、透湿性に優れている一方で、保温性はあまりよくないため、寒い時期は中に着込む必要があります。つまり温度調節がしやすいというメリットもあり、人気のタイプです。
一枚持っていると使いやすいので、これからスノボウェアを購入される方におすすめしたいのがレイヤリングタイプです。
【ダウンタイプ】
保温性に優れているダウンタイプは、スノボウェアの定番の1つ。寒い時期にはとても重宝しますが、温度調節ができないので暖かい日や春先には使いにくいといえます。
【中綿タイプ】
機能的にみて、レイヤリングタイプとダウンタイプの特徴を半々ずつとったようなイメージです。寒い時期は中に暖かいインナーを着ることで凌ぎ、暖かい時期にはこれ1枚で対応することができます。
スノボウェアのサイズや色の選び方
スノボウェアを購入するときに大切なのは、機能性の次にサイズも重視する必要があります。スノーボードは腰や膝の曲げ伸ばしで滑るため、動きやすさが非常に大切なのです。
そのため、スノボウェアは通常の洋服よりも大きめにできています。普段着ているサイズを試着したときには、大きくて驚くかもしれませんが、滑りやすいようなサイズ感で作られています。
サイズが決まったところで、悩むのはやはりデザインです。スポーツウェア全般に言えることですが、デザインが派手なものが多いです。
ためらってしまうかもしれませんが、ゲレンデでは思い切りおしゃれを楽しみましょう。
ゲレンデは真っ白なので、そこにブラック、グレー、ネイビーなど普段よく着るカラーではなく、ピンク、オレンジ、ブルーなど派手な色でも目立ちすぎません。
ナイキの人気メンズ、レディーススノボウェア
[Artranq]/[iStock / Getty Images Plus]/ゲッティイメージズ
スマートで洗練されたデザインと優れた機能性で人気のスポーツブランドのナイキからも、スノボウェアは出ています。おすすめのウェアを紹介します。
ナイキSB SNOWBOARD WEAR
まずは希少な『SB SNOWBOARD WEAR』です。こちらは全国9店舗のみで販売された限定商品で、ナイキファンの間でも人気の商品です。
素材はGore-Texといって、アメリカのWLゴア&アソシエイツ社が製造する防水透湿性素材を使用しています。水蒸気は通すので通気性は確保しつつも、水は一切通さず、スノボウェアとしてはとにかく優秀です。
デザインも特徴的で、ジップポケットがおしゃれなだけでなく、とても実用的です。
- 商品名:NIKE SB SNOWBOARD WEAR
- 価格:43200円(税込)
- Yahoo!:商品ページ
メンズコーチジャケット829510
もう少し価格を抑えたいという方にもぴったりなのが『ナイキSBシールドコーチジャケット』です。お手頃な価格ながら、優れた通気性と撥水加工で1日中、快適に過ごすことができます。
デザインは非常にシンプルですがカラーバリエーションが豊富で、7色から選ぶことができます。シンプルなので普段使いや、寒い地域への旅行などにも使いやすいです。
- 商品名:NIKE SB メンズコーチジャケット829510
- 価格:8262円(税込)
- 楽天:楽天で見る
ナイキSBアイコンメンズパーカー
これまでジャケットタイプのスノボウェアを紹介しましたが、こちらはプルオーダータイプの『ナイキ SB アイコン』です。印象としてはよりカジュアルになります。
裏の素材は起毛フリースなので柔らかい肌触りがとても気持ち良いです。
デザインはフード付きで、バックにはナイキのロゴに雪をモチーフにしたようなプリントがされていて、とてもおしゃれ。カラーはブラック、ミッドナイトグリーンの2色です。
- 商品名:NIKE SBアイコンメンズパーカー
- 価格:8100円(税込)
- 公式HP
WOMENS 700 DOWN JACKET
最後にレディースウェアも紹介します。
真っ白なゲレンデでは思い切りおしゃれして楽しみたいのが女心でしょう。そんな人におすすめしたいのが『ナイキ エスビー ウーマンズスノーボードウエア』です。
デザインはフード付きで、クラシカルなジャケットタイプになります。とても軽いのが特徴ですが、中綿はグースダウン85%、フェザー15%が使用されていて保温性はばっちり。
カラーも派手すぎずに女性らしさを出せるガーネットカラーになります。
- 商品名:NIKE SB WOMENS 700 DOWN JACKET
- 価格:21168円(税込)
- 楽天:楽天で見る
ナイキのおすすめスノボ関連用品
[destillat]/[iStock / Getty Images Plus]/ゲッティイメージズ
スノボウェアが決まったら、次は小物です。
FADE SAGE SIGNATURE
まずはゴーグルです。こちらは人気のスタンダードモデルで、機能性にも優れており、レンズは100%UVカット、曇り止めコーテイングがされています。
高級感溢れデザインなので、持っているだけでテンションが高くなります。これからスノーボードを始めるという方も、間違いない一品です。
- 商品名:NIKE FADE SAGE SIGNATURE
- 価格:35640円(税込)
- 楽天:商品ページ
ナイキSBメンズ ビーニーニット帽
最後はニット帽です。デザインはフロントにロゴの刺繍が入っており、リブ編みになっています。カラーも5色あるので、ウェアを決めてからそれにあわせてコーディネートすることができます。
- 商品名:NIKE SB ビーニーニット帽
- 価格:2289円(税込)
- Yahoo!:商品ページ
ナイキの歴史と現在について
[Artranq]/[iStock / Getty Images Plus]/ゲッティイメージズ
ナイキはいまやグローバル企業となり、特にスニーカーは大人気商品です。そんなナイキの創業からの歴史をチェックしてみましょう。
オニツカタイガーから世界のナイキへ
歴史はオレゴン大学の陸上部選手であったフィル・ナイトは卒業後に日本の神戸でオニツカタイガー(現アシックス)の安価で高品質なスニーカーに驚き、アメリカでの販売権を取得したことにさかのぼります。
オレゴン大学の陸上部コーチであったビル・バウワーマンとともにブルーリボンスポーツ社を設立し、オニツカタイガーの輸入販売をはじめました。
アメリカでもオニツカタイガーのスニーカーは人気を博しましたが、1971年にブルーリボンスポーツ社はオリジナルラインの制作を始めました。これがナイキの始まりです。
ちなみにナイキという名前の由来は、同社の社員が夢で見たギリシャ神話の勝利の女神「ニーケー (Nike)」だそうです。
ウィンタースポーツ事業からの撤退について
そんなナイキはスニーカーを中心に、さまざまなスポーツウェア、日常のカジュアルウェアを手がけ、スノボウェアやシューズも多数生み出しました。
しかし2014〜15年モデルを最後に、スノボウェア事業から撤退しています。長期に渡り多額の投資を行ったものの、それに見合う十分な利益を生み出せなかったことがその理由です。
残念ですが、ECサイトではナイキのスノボウェアがまだ買えるショップもあるので、気になる人はぜひ早めにチェックしてみてください。
まとめ
スノボウェアのイメージはつかめましたか?スノボウェアの種類や選び方を参考にナイキウェアをゲットして、今シーズンはゲレンデファッションを楽しんでください。
この他にもスノーボード用ウェアについてまとめた記事があります。気になる方はチェックしてみて下さい。
スノボウェアならコレ!2019年おすすめのブランドを一挙紹介