友人や恋人、家族など様々な人とスキーやスノボに行きますよね。ゲレンデに向かう時の服装は、どんな格好で行けばいいのか迷ったことはありませんか?ゲレンデに向かう時も、しっかりとおしゃれをしたいですよね。そこで今回は、ゲレンデに行く時のおすすめのファッションをアイテムごとに紹介します。
ゲレンデに行く時もおしゃれがしたい!

出典:楽天
ゲレンデはとても寒いのでしっかりと厚着をしていかなければなりません。また、ゲレンデに到着後はウェアに着替えます。そのため、ラフな格好の方がおすすめです。
そんな中でおしゃれに着れる、おすすめのファッションアイテムとはどんなものがあるのでしょうか?早速見てみましょう。
これだけは抑えておこう!ゲレンデに行くときに気をつける服装のポイント

出典:plprod / iStock / Getty Images Plus / ゲッティイメージズ
ゲレンデは街中に出かけるのと比べて気温が低く、雪がたくさん降ります。服装において気をつける点は、動きやすさと暖かさの2つです。メンズとレディースに分けて具体的な点を見てみましょう!
メンズ編
・滑りやすい革靴はNG
・暖かく着脱しやすい服装がベスト
・運転する場合は特にラフな格好が良い
レディース偏
・足の露出があるスカートは寒いので避ける
・ヒールの高いものは歩きにくかったり滑るので避ける
・髪の長い人は結んだり帽子をかぶったほうが動きやすい
これだけでもどんな格好が適切か少し見えてきますね。それでは次に、おすすめのファッションを見てみましょう!
おすすめはストリートファッション!

出典:楽天
ラフに着ることができ、アイテムの種類やブランドが豊富なのでゲレンデに行く時におすすめのスタイルです!ストリートファッションと言っても幅広いので、自分好みの服を選ぶことができます。また、ストリートスタイルのファッションは世界的にとても流行しているのでトレンドにも敏感になりますよ♪では、ストリートスタイルのファッションには実際どんなアイテムがあるのでしょうか?
おすすめのアウター
最強はやはりダウンジャケット
ダウンジャケットは、コートなどのアウターなどに比べるととても軽く、暖かいのでゲレンデにも最適!ダウンジャケットは今ファッションとして流行していて、人気のブランドのアイテムの中には入手が難しいものや、プレ値がついてるものもあります。ファッションの点から見ても機能の点から見ても、アウターに困っている人はダウンを買っておけば外しません。ロング丈も最近ではレディースを中心に流行があり、とても暖かいのでおすすめです。おしゃれで機能性◎MA-1
もともと冬用防寒着として作られているため、MA-1はとても暖かくておすすめです。しかし、秋物であるMA-1風のブルゾンが最近では流通しているので、間違えないように注意してくださいね。中綿がしっかり入っていることが見分けるポイントです。キャンプでも定番の厚手フリース
キャンプでも大活躍を見せる定番アウターのフリースです。厚手のフリースは暖かく、軽いので使いやすさ抜群!フリースはアウターとしての活躍以外にも、ミドルレイヤーとしてフリースの上にもう一枚アウターを羽織ることもできるので、汎用性の高さも魅力的ですね。おすすめのパンツ
パンツの場合はアウターなどとは違い、暖かいパンツというのはなかなかありませんよね。防寒という観点では、なかなかこれと言ったアイテムがないのがネックです。なのでまずは、下にヒートテックやタイツを履くことをおすすめします。
シンプルイズベストなジーンズ
カジュアルにキメるならジーンズがおすすめ!定番アイテムならではのアレンジや合わせ方は無限大なので、ゲレンデでも使えること間違いなし!細めのスキニージーンズはストリートファッションで流行しているのでおすすめですよ。また、動きやすさを考えてストレッチの効くものを選ぶといいですよ♪ストリートでは鉄板のジャージ
HIPHOPや韓国系のファッションスタイルではジャージが流行しています。おしゃれでラフなスタイルのジャージを着こなせるのであれば、これほど適切なアイテムはありません。ジャージにはポリエステル、綿、ナイロンの3種類があるので、自分のスタイルや好みに合わせて選んでくださいね。ちなみに防寒や動きやすさなどの汎用性を考えると、ポリエステル素材がおすすめです。かっちりさせない太めのコーデュロイパンツ
さらなるおしゃれを目指す人におすすめなのが、太めのコーデュロイパンツです。太めのパンツはスケーターなどを中心に、根強い流行をみせています。コーデュロイ素材のパンツは他のパンツに比べて暖かく、ゆったりと履けるので案外ラフなんですよ!おすすめの靴
万能なのは圧倒的にスニーカー
最初におすすめしたいのはスニーカーです。スニーカーはとても歩きやすく、脱ぎ履きも簡単なので動きやすさの点からも高評価!また、どんなファッションでもスニーカーなら合わせることができるので、迷ったらスニーカーを履いていきましょう。大人っぽくキメるならサイドゴアブーツ
大人っぽくコーディネートしたい人には、サイドゴアブーツがおすすめ!サイドゴアブーツとは両サイドに伸縮性のあるゴア素材を用いたブーツのことで、ブーツなのに脱ぎ履きがしやすいという特徴なんです。スニーカーよりもかっちりとした見栄えになるので、好みや気分で使い分けるのもありですよね。合わせ方はスニーカーに比べると若干難易度高めです。保温性大なのはスノーブーツ
冷え性で足先が寒いという人には、スノーブーツがおすすめです。ダウン素材を使った物や裏起毛のものが多いので、暖かさはピカイチ。また、防水性を備えたものが大半で、重さも軽いことから雪の上でも安心して動けます。メンズでもレディースでも合わせやすいアイテムなので、ゲレンデに行く際には活躍してくれること間違いなしですよ!中にはスキーウェアをそのまま着てくる人も?

出典:楽天
着替える時間を減らしたり、荷物を減らすということを考え、上はスキーウェアをそのまま着て行く人もいます。下のパンツだけ現地で履き替えるのは効率いいですよね。また、最近のスキーウェアはデザインの良いものが多く、コーチジャケットやパーカーなどタウンユースでも使えるアイテムもあります。なので、スキーウェアをそのまま着ていくというのもおしゃれに見えて良いですよ。
まとめ
いかがでしたか?今回はゲレンデに着ていくおすすめのファッションを紹介しました。基本的に普段着と変わりません。ポイントは動きやすさと暖かさの2つだけです。家族や友人、恋人とゲレンデに行く時には、おしゃれな着こなしをして出かけてみてくださいね。